「Starblast」は、「Neuronality」が開発を手がけ、2017年11月8日に大手ゲーム配信サイト「steam」での販売を開始したマルチプレイ専用シーティングゲームだ。
プレイヤーはアーケード風のグラフィックで描かれた宇宙空間を宇宙戦闘機で飛び回り、様々なモードでオンライン上のユーザーとの戦いを楽しむことができる。
本作ではプレイを進めることによって宇宙戦闘機が進化し、さらに強力な武器を装備することも可能になるので、とてもやりこみがいがある作品だと言えるだろう。
4つの異なるゲームモードと1000以上のステージ、そして31種類の異なる戦闘機と10種類の武器パワーアップシステムが、プレイヤーをシューティングの快楽へと誘う。
ゲーム自体がシューティングに特化した内容に仕上がっているので、何も考えずに反射神経を駆使してシューティングゲームを楽しみたい人にはオススメだ。
世界中の凄腕ゲーマーたちと対戦し、自らのシューティングスキルを見せつけよう!
ちなみに本作は海外の作品だが、日本語インターフェースにも対応しているので、ゲーム内容が分かりやすくなっている点がポイントだ。
選べる遊び方!豊富なゲームモードを搭載する「Starblast」!
サバイバルモード(Survival Mode)
オンライン上のプレイヤーと対戦して最後まで生き残ったプレイヤーが勝者となる。
チームモード(Team Mode)
3つの勢力に分かれて資源争奪戦を繰り広げる。
インベージョンモード(Invasion Mode)
最大4名のCo-opプレイで10回の「Wave」を戦い抜く。
プロデスマッチ(Pro Deathmatch)
数種類の戦闘機から1つを選んで戦い、12ポイント先取したプレイヤーが勝者となる。
4種類のゲームモードが実装されている。
「Team Mode」では、「Galactic Empire」「Sovereign Trappist Colonies」「Orion Arm Guild」という3種類の勢力が登場する。
プレイヤーはモード開始時点で好きな勢力に参加することができるぞ。
ゲーム開始後は多数出現する小惑星を破壊して資源である「Gem」を獲得し、味方のベース基地となる「宇宙ステーション」や「資源運搬船」に運び込む作業を行い、ベース基地のレベルを上昇させるのが基本的なプレイ方法になる。
レベルアップ用の資源となる「Gem」がある小惑星帯には当然敵の勢力も現れるので、そこで「Gem」の獲得をめぐる戦闘が開始されるぞ。
相手プレイヤーを倒すと状況を表すログが表示され、その逆の場合も同様だ。
自分が所属する勢力の状況を見極めながらプレイするように心がけよう。
ちなみにこのモードは撃墜されてもすぐにリスポーンできるが、先に一定の条件を満たした勢力が勝利となるので、プレイヤーのシューティングスキルが求められるぞ!
また、多少のリスクは伴うが、多くの「Gem」を獲得したい場合には、相手勢力が保有する「輸送船」を強襲するのもアリだ。
純粋なシューティングスキルを争う「Pro Deathmatch 」で優秀な成績を収めたプレイヤーは、「Pro Deathmatch Championship」のリーダーボードに名前が表示される。
シューティングの腕前を世界中にアピールしたい人は、「Deathmatch Mode」を極めて勝者になろう!
「Gem」によって進化する機体性能と変化する外観
「Starblast」最大の特徴は、獲得した「Gem」によって進化する宇宙戦闘機の性能と外見の変化だ。
性能面の進化には「シールド」や「エネルギー」最大値増加や回復速度上昇、「攻撃力」のダメージ増加と攻撃速度の上昇、宇宙戦闘機の「移動速度」や「機動力」の上昇があり、ゲージを最大に溜めると宇宙戦闘機そのものを進化させることができる。
進化はツリー形式で表示されており、合計31種類もの宇宙戦闘機が登場するぞ。
尚、それぞれの宇宙戦闘機にはレーザー光線のパターンやアビリティに明確な違いがあるので、宇宙戦闘機の進化によってゲームプレイ自体も変わってくるという点がポイントだ。
また、外見上の変化によって宇宙戦闘機の機体そのものが巨大化する場合もあり、視覚的にも楽しめるようになっているぞ。
どのモードでプレイしていても、「Gem」による宇宙戦闘機の進化は欠かすことができない要素になる。
小惑星を破壊して、多くの「Gem」を集めてパワーアップした方が俄然有利になるので、ゲーム開始後は早い段階で自分の宇宙戦闘機を進化させていくようにしよう。
充実したカスタマイズシステムでオリジナル自慢の戦闘機を作れる!
「Starblast」には「Titanium 」「Carbon」「Alloy 」「Gold」というマテリアルが登場し、これらを獲得することで宇宙戦闘機のレーザーにバリエーションを与えることができるようになるぞ。
また、ゲーム内で表示される「プレイヤーバッジ」をカスタムすることも可能で、「Pirate」「Invader」「Reddit」「Youtuber」「Paw,」「Star」などのバッジを表示させることが可能だ。
オンラインで他のユーザーの目に触れる機会が多い本作は、プレイヤーの存在感を示す絶好の場所でもある。
プレイヤーバッジをカスタマイズして好成績を上げ、ランキングの上位を獲得すれば、他のプレイヤーから多いに注目されることだろう。
アーケードライクなグラフィックが心地良い!
「Starblast」のグラフィックやゲーム性には、一昔前のアーケードゲームを想起させるものが多い。
プレイヤーが操縦する宇宙戦闘機は常に画面の中央に表示され、360度回転しながら敵や小惑星を破壊していくが、ゲーム自体は2Dでの描画を採用しているので、その見た目は懐かしのアーケードゲームに近い。
画面が自分の見る方向に追随しないということは、操作にも一定のコツが必要になるということだ。
敵が来る方向を認識し、レーザーをかわしなら宇宙戦闘機を操縦するのはなかなか難しく、最初は上手くいかないことも多い。
だが一度コツを掴んでしまえば、その後は自由に宇宙戦闘機を操れるようになるはずだ。
シールドの数値や攻撃力、獲得した「Gem」などの重要な「ステータス数値」は画面の左上に表示され、画面の右側には「スコアボード」、画面の右下には「ミニマップ」が表示される。
インターフェースが必要最小限にまとめられている点もアーケードライクな印象だ。
あえて複雑な構成を排除し、シューティングの楽しさや爽快感にフォーカスした本作のゲーム性には好感が持てる。
「Starblast」は、こんな人にオススメだ!
シューティング要素に特化した「Starblast」は、多くのシューティング好きにアピールできる要素を持ったゲームだと言えるだろう。
昔アーケードゲームに熱中していた世代には懐かしいインターフェースも心地良く、「敵の攻撃を避けて自分の攻撃を与える」というシューティングゲームの醍醐味を満喫できるはずだ。
進化する宇宙戦闘機の要素は視覚的にも見応え十分で、進化することによって攻略面で変化が現れる点も面白い。
また、オンラインで共闘する「Team Mode」では、役割分担を考える戦略性が求められるので、ストラテジー要素もあると言えるだろう。
「Starblast」は、シューティングゲームの快感を思い出させてくれる良作だ!
スターブラスト(Starblast)スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i3-2100 | Intel Core i5-9600K |
メモリー | 4GB RAM | 8GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 560 | NVIDIA GeForce GTX 1060 |
VRAM | 1GB | 3GB |
HDD空き容量 | 5GB | 10GB |
DirectX | Version 11 | Version 12 |
備考 |
スターブラスト(Starblast)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。