「ステラリス:ユートピア(Stellaris:Utopia)」は2017/04/06にSteamにて発売した宇宙で勢力拡大戦争をする戦略シミュレーションゲームだ。
ゲームの舞台は広大な宇宙。自分の勢力が他の勢力との宇宙開拓競争で遅れを取らないように、宇宙の探索や新発見、自分の勢力の成長や開発、敵対勢力との対決、自分の領地の拡大の4つの要素がおおまかにゲームの構成要素となっている。
要素要素を見ていくと味気なく思えるが、一つ一つの作りこみがとても深くて、要素同士が互いに影響しあって自分勢力が他の勢力を押しのけて宇宙を制覇した時の喜び、そして達成感は格別だ!
複雑そうに思えてストラテジーゲームには手を出していなかった人も、簡単にゲームの流れをほとんど理解できるので、宇宙の神秘的な世界を体験してみたい人にオススメのオンラインゲームだ。
自分の勢力を自らメイキングしてオリジナル性を堪能できる!
プレイヤーは自分の勢力の種族や母星系、帝国、艦隊の種類を決めることができ、これはいわゆるキャラメイキングや設定と呼ばれるものだが、これが非常に細かく設定できる!
このメイキングはゲームのプレイにも影響し、種族により能力が異なったり、帝国の価値観などは能力値にボーナスが加えられる。
もちろん能力値を重視し、自分のプレイスタイルにあったメイキングをするということも重要な楽しみ方の一つだ。
しかし他にも楽しみ方があり、自分が妄想する宇宙艦隊をしっかりメイキングすることでゲームへの没入感が大きく異なる!
自分の設定した種族は水のない星から新たな住処を求めて旅立ったとか、平和主義の国家がほかの星に平和を訴えかけに宇宙をまたにかけるなどといった設定でゲームをより一層楽しむことができる。
自分の愛着のある種族が宇宙でどのような歴史をたどるのか、また自分はこいつらを宇宙制覇まで導けるかといったワクワク感も高まることだろう!
もちろん種族や母星系、帝国、艦隊の種類でゲームクリアが不可能になることはない。
一つの設定にこだわるのではなくて、少し設定を変えるだけでも、新鮮なゲームプレイが味わえるということも魅力の一つだ。
映像の美麗さにいつの間にのめり込む!
宇宙を舞台にしているので、宇宙の広大さを画面を引いて見てみるとすぐさま体験できる。
これだけ広大であるから、惑星を見ると何故か安心感を覚える人もいるのではないだろうか。
他にも艦隊のデザインが優れていて広大な宇宙に無機的な艦船がより際立って見える。
特に大艦船同士の艦隊戦は非常に熱く見入ってしまい、操作をする手も止まってしまうほどのスペクタクルが繰り広げられる。
これらの映像演出によって、自分の勢力が宇宙を体験しているという感覚がとても強まり、ふと気付いたら異常なほどにのめりこんでしまう自分に気が付く。
ストラテジーゲームの特徴として自分が歴史を作っていく興奮が強く得られる作品が多いが、この作品は特に映像演出による宇宙観の深まり、種族間でのイベントなどここに挙げきれないほどの要素が絡み合って、とても深くゲームを楽しめること請け合いだ!
遊び方が無限に広がるMODデータ!
この手のゲームにありがちなのが辞め時がわからなくなるといったことが間々ある。
ゲームは自分のペースで進めることができるが新しいことが分かったり、あと少しで自分の求める技術が開発出来たり、偶然見つけた未開の地の調査、他勢力との戦争中だったり、はたまた戦争後に征服した惑星の整備が終わるまでは…といっているととても長い時間プレイしていることに気が付くこともあるぐらいに中毒性が高い。
また中毒性を高める要因の一つとしてゲームのデータをユーザーが書き換えるMODというものが作成されていて公式もMODによるゲームのデータの改造は歓迎している。
MODには多くの人が使うであろう日本語化MOD、ユーザーインターフェースの機能拡張や艦船、種族の追加、難易度を変えたりするものでゲームプレイを豊かにするものがある。
種族や艦隊の追加のMODの特徴的なもので、ほかのゲームやアニメから借用してきたものがあり、某宇宙戦記物であったり、銀河英雄なんたらといったMODも存在する。
▼銀河英雄伝MOD
これらの要素により、常に新しい体験ができて、俗にいう一生遊べるゲームのうちの一つだろう。
長い時間プレイしても新しい発見、新しい興奮が得られて、遊びつくした言い切れる人はいないと確実にいえるゲームだ。
奥が深くてのめりこんでしまい、宇宙漬けになるようなゲーム、それがStellarisというゲームだ。
豊富な新要素追加により宇宙のエネルギーを体感できる!
最新DLCの「Stellaris:Utopia」の新要素を紹介しよう。
一つは超巨大な構造物を建築することができるようになった。
たとえば新たに建築できるようになったダイソン球というものがある。
これは現実に提案されたジオエンジニアリングと呼ばれるものの一種であり恒星(自ら強い光を発し、超高温の天体。
例えば、太陽がそれにあたるが、その周りを構造物で囲ってしまい恒星の発するエネルギーを全て利用しようとする超巨大建造物である。
恒星だけでもどデカいのにそれを囲うようなスケールを実際に目にすることができる!
他にも土星の環のようなリングワールドという大スケールなものや人間が居住でき、惑星的な役割を果たすことのできる宇宙ステーションが新たに追加された。
スケールの大きいものが自領内に建築されていくのを見ていると得も言われぬ満足感がこみ上げるのではないだろうか。
オンラインプレイ最大32人にまでプレイできる!
32人は大人数であるが惑星数が少なくて物足りないということにはならない。
惑星数はとても多くまで増やすことができて、それでもまだ足りないのならMODでさらに惑星を増やすことができる。
自分がどの立ち位置にいるのかを認識すれば、スタートが出遅れても外交でその後を有利に進めることができる。
Stellarisは今後もゲーム内容が随時アップデートされていくことが期待され、MODもたくさん出回り更新されているので、まだ買っていない人は、やりこむための時間が過ぎていってしまわないうちに最新DLC「Stellaris:Utopia」が出た今がはじめ時だ!
ステラリス:ユートピアスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7 SP1(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i3-530 / AMD FX-6350 | Intel Core i5-3570K / AMD Ryzen 5 2400G |
メモリー | 4 GB RAM | 8 GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD ATI Radeon HD 5870 | NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / AMD ATI Radeon HD 6850 |
VRAM | 1 GB VRAM | 2 GB VRAM |
HDD空き容量 | 10 GB | 10 GB |
DirectX | Version 9.0c | Version 9.0c |
備考 |
© Paradox Interactive. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.
ステラリス:ユートピアの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。