【位置情報ゲーム】2023年のおすすめ「位置ゲー」スマホゲームアプリ6選!

ZOOM編集部

世界中にファンを持つ「位置ゲー」。今回の特集では、スマートフォンの位置情報システムを利用している人気のアプリ6タイトルをご紹介。外出先で面白さがアップするゲームばかりを取り上げているので、旅行や外出先で遊んで充実した一日を過ごしてほしい。外に出ることが楽しくなる作品揃いだぞ。

知っておきたい位置情報ゲームのしくみ

「位置情報ゲーム」とは、スマートフォンの位置情報やGPS機能をゲームシステムに取り込んだスマホゲームアプリのこと。ゲーム独自の世界観に実際の地図情報とユーザーの現在地を組み合わせることによって現実世界が舞台となるプレイが実現する点が特徴で、現在は様々なゲームタイトルが人気を博している。

世界的なヒットを記録したのは、ポケモンとNianticが共同開発した2016年のゲーム『ポケモンGO (Pokémon GO)』で、同作は世界累計10億ダウンロードというとてつもない数字を叩き出している。一般的に外出時に持ち運ぶ事が多いスマホの機能を有効活用している位置ゲームは、多くの人に受け入れられた。

位置情報ゲーム『ポケモンGO (Pokémon GO)』▲位置情報ゲームで高いシェアを誇るNianticの『ポケモンGO (Pokémon GO)』。

基本的にプレイ画面が現在位置を反映しており、マップ内にゲームのキャラクターが登場するものが多い。各地のランドマークをゲーム内の要素として取り入れている作品もあるので、遠方へ出張や旅行で出かける際の楽しみも増えるはず。歩数に応じてゲーム内で特定のアクションが起こる作品もあり、面白さが広がるぞ。

現在外に持ち出せるゲーム機として、Nintendo SwitchやポータブルゲーミングPCが存在しているが、多くの人にとって身近な存在となっているスマホで完結するゲームシステムは利便性が高く、またほとんどのゲームアプリは操作性が単純明快なので、直感的な入力だけでプレイを進められるという利点もある。

現実世界で遊べる位置情報ゲーム▲現実世界のマップがゲームに取り入れられ、自分だけの冒険世界が展開していく。

AR(拡張現実)技術を用いている作品が多いのも特徴で、プレイ画面に映し出される実際の景色の中に、ゲームのキャラクターが登場するという最新鋭のテクノロジーも体験できる。スマートフォンのスペック向上と共にゲームもアップデートで進化しており、今後も世界各国のユーザーから愛されるジャンルになるはずだ。

鉄道ファン、または旅行に際して鉄道各線を利用する人に向けたゲーム作品も存在し、各地の駅を巡りながらプレイを進めることが楽しくなっていくタイトルもあるので、自分のスタイルに合ったスマホアプリをチョイスして、早速ゲームに触ってみよう。これまでのゲームとは異なる体験を得られる必見作ばかりだぞ。

2023年おすすめの位置情報ゲームアプリ6選

1.『ポケモンGO (Pokémon GO)』

2016/7/22から日本で正式配信されているポケモンとNianticの基本プレイ無料スマホゲームで、現実世界とリンクするマップでポケモンゲットを目指せるリアルワールドゲームアプリ。世界累計10億ダウンロードという偉業を達成した超おすすめのタイトルで、数ある位置情報ゲームの中で不動の地位を誇る作品だ。

自分が歩いているエリアをゲームマップにしながら遊べるプレイシステムを持ち、多彩な種類のポケモンをゲットしながら図鑑に収めるコレクション要素が大いに捗る。トレーナーとしてゲームをプレイするユーザー同士がポケモン交換で交流したり、お互いのポケモンを戦わせたりできるシステムもあるので、遊び甲斐は満点だぞ。

世界で人気の『ポケモンGO (Pokémon GO)』位置情報ゲーム『ポケモンGO (Pokémon GO)』▲現実世界とリンクするマップでポケモンゲットを目指せるおすすめの位置情報ゲームアプリ。

マップ上に出現するボスポケモンに複数のトレーナーが戦いを挑む「レイド」コンテンツも魅力で、課金要素の「リモートレイドパス」を利用すれば、遠隔地にいるプレイヤーの助っ人を行うことも可能。オンラインゲームらしい対戦・協力プレイシステムでゲーム世界を楽しめるシステムを持っており、長時間飽きずにプレイできる。

散歩の歩数によってポケモンのタマゴを孵化させるシステムや、育成コンテンツでのポケモン進化、さらにはAR画面で登場したポケモンに餌やりできる機能など、ポケモンファンにとっては嬉しいシステムが多数実装されている。アカウントを作成すれば、基本プレイ無料ですぐにプレイできる必見のアプリだぞ。

2.『ピクミン ブルーム (Pikmin Bloom)』

2021/11/1から正式配信されているNiantic, Inc.の基本プレイ無料スマホゲームで、任天堂のゲームでおなじみのキャラクター「ピクミン」が登場する位置情報型のアドベンチャーアプリ。AR(拡張現実)世界に登場するピクミンたちと触れ合いながら散歩や通学・通勤を楽しめる点で高評価を獲得している作品だ。

自分の生活ルートがピクミンたちの世界になる本作は、プレイヤーが実際に歩いた場所に「花」を植えたり、就寝前に今日歩いた歩数やルートを振り返ったりなど、お散歩系ゲームアプリの側面が強いタイトルで、アイテムの回収やピクミンが持ってきてくれるポストカードアイテムなど、ゲームらしいコレクション要素も魅力。

位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム (Pikmin Bloom)』みんなと遊べる『ピクミン ブルーム (Pikmin Bloom)』▲「ピクミン」ファンの人には見逃せないおすすめの位置情報ゲームアプリだ。

新機能「ウィークリーチャレンジ」を利用すると、家族やフレンドと一緒にお散歩を楽しむことができ、チャレンジ達成を目指しながらみんなでプレイを体験できるようになった。『ポケモンGO (Pokémon GO)』の開発元であるNianticが生み出したゲームタイトルなので、全体的なクオリティーも非常に高い。

難しい操作不要で幅広い人が遊べるプレイ体験が本作の持ち味で、出現するキノコにピクミンを派遣して壊してもらうなどのゲームらしい要素もあるため、飽きずにプレイを継続できるはず。ピクミンと一緒に歩くと、歩いた場所に花が咲く演出効果もあり、複数のプレイヤーが歩くほど、大きな花を咲かせることもできるぞ。

3.『トランスフォーマー・アライアンス (TRANSFORMERS ALLIANCE )』

2022/7/27から正式配信されているSNOWPIPE/SNOWPIPE JAPANの基本プレイ無料スマホゲームで、映画化もされている人気玩具の世界を楽しめる位置情報ゲームアプリ。サイバトロンもしくはデストロンに分かれる二大陣営から希望の陣営を選択して、マップ内で領地占領戦を行っていくおすすめのタイトルだ。

AR技術を駆使するスキャナーコンテンツでは、カメラで周辺の物体をスキャンすると自動車やスマホなどが自動的に認識され、様々な物体からトランスフォーマーを発見することでキャラクターを獲得できるようになっている。多彩なトランスフォーマーが周囲に身を潜めているので、上手く発見して手に入れよう。

位置情報ゲーム『トランスフォーマー・アライアンス (TRANSFORMERS ALLIANCE )』2大陣営に所属する『トランスフォーマー・アライアンス (TRANSFORMERS ALLIANCE )』▲玩具と映像化で世界的なファンを持つ『トランスフォーマー』の世界を楽しめる位置情報ゲームだ。

スマホのGPS機能と連結されたゲーム内のマップを移動しながら、相手陣営(サイバトロンもしくはデストロン)の拠点を攻撃することで、自分が所属している陣営の陣地をさらに広げていく楽しさもあるため、夢中になってプレイできるはず。拡張現実世界で勃発する二大陣営のバトルが最高に面白い必見のタイトルだ。

豪華声優陣のCVを堪能できるゲームオリジナルのストーリー要素も大きな魅力で、原作『トランスフォーマー』の世界が好きな人には無論のこと、変形ロボットをコレクションできるゲームを探している人におすすめ。パーツとパワーコアを活用しながらトランスフォーマーを強化できるシステムもあり、遊び甲斐は満点だぞ。

4.『ステーションメモリーズ! - 駅メモ!』

2014/12/1から正式配信されているフジテレビジョンとモバイルファクトリーの基本プレイ無料スマホゲームで、スマホの位置登録機能を利用しながら日本全国の駅を集める駅収集位置ゲームアプリ。位置情報データで最寄り駅を収集していくというユニークなゲームシステムが光る、鉄道ファン必見のタイトルだ。

対象となる駅の数は現時点で全国9100ヶ所以上。プレイヤー同士で駅を奪い合う戦いも勃発し、取得した駅数や路線数、また路線内の駅を全て制覇することなどで称号を獲得できる。同じ駅の中でどれだけスコアを稼げるかを競うランキングシステムもあるため、毎日アプリを開いてプレイすることが面白くなるはずだ。

位置情報ゲーム『ステーションメモリーズ! - 駅メモ!』美少女ファン必見の『ステーションメモリーズ! - 駅メモ!』▲駅集めというユニークなシステムと、美少女キャラ「でんこ」の存在が魅力のアプリだ。

プレイヤーのお供として一緒に行動してくれる個性的なパートナーキャラクター「でんこ」たちは美少女揃いで、育成しながらスキルを覚えさせ、駅の争奪戦を有利に進めることもできる。また育成を行うと「でんこ」のオリジナルストーリーも解禁され、美少女キャラクターへさらに感情移入できること請け合いだ。

「でんこ」には、衣装アイテム「フィルム」があり、これらを着せ替える面白さもある。また本アプリは駅に初めて訪れた日や訪れた回数など、様々な情報を思い出として記録できるので、駅ごとに用意されたノートに思い出を書き込んだり、振り返ったりといったライフログアプリとしても使えて非常に便利だ。

5.『ドラゴンクエストウォーク』

2019/9/12から正式配信されているスクウェア・エニックスとコロプラの基本プレイ無料スマホゲームで、RPGの金字塔『ドラゴンクエスト』の世界観で現実とリンクするファンタジー世界の冒険とバトルを体験できる位置情報ゲームタイトル。「日常が冒険に変わる」というコンセプトが光る作品で、面白さは満点だ。

日本各地のランドマークではクエストが発生。モンスターとのバトルや成長要素もあり、また自分の家をゲーム世界に建設することも可能。さらに自分が歩いた結果を記録して、レポート形式で確認できるライフログ機能「あるくんですW」も実装されており、健康管理を行いながらプレイできる点も特徴だぞ。

位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』ドラクエの世界観で遊べる『ドラゴンクエストウォーク』▲見慣れた地図がドラクエのマップに変身。家族や友人とパーティーを組んで冒険することも可能。

ゲームでは、安全なプレイを確立するために「ウォークモード」を搭載しており、このモードへ設定すると、スマホ画面を見ること無くオートバトルで周囲のモンスターと戦うシステムが実行されるため、大変便利。つい画面を見たくなってしまう作品だが、状況に配慮して安全なプレイを行うことも大切だぞ。

ちなみにウォークモードでは、モンスターとのバトル以外に、プレイヤーが近づいた回復スポットにも自動的に触れてくれるため、HPやMPを自動回復することが可能。ゲームを末永く楽しみながら歩行や移動を行うためにも、この機能を最大限に活用して、周囲に迷惑をかけないプレイスタイルを実行していこう。

6.『Ingress Prime』

2015/3/15から日本語に対応したNiantecの基本プレイ無料スマホゲームで、仮想現実世界とリアルワールドが融合したプレイ画面で、SF領地バトルを繰り広げていく位置情報ゲームアプリ。謎に包まれた資源(エキゾチックマター)「XM」を巡って、二大陣営が衝突するという世界観が描かれるおすすめのスマホアプリだ。

プレイヤーは「エージェント」になって緑のエンライテンドもしくは青のレジスタンスに分かれるチームへ所属し、世界各地に実在する建造物などの「ポータル」を取り合う領地戦へ挑む。獲得したポータル同士をチームでリンクして「三角形」をつくることで、チームが得点を獲得する仕組みが特徴のタイトルだぞ。

位置情報ゲーム『Ingress Prime』みんなで領地戦に挑む『Ingress Prime』▲SFの世界観と領地争奪戦のMMO要素で多くのプレイヤーに親しまれている作品。

2022年に配信開始から10周年を達成している本作は、これまでに世界累計2000万ダウンロードを達成し、ユーザーの総歩数は5億5300万歩を超える。世界各国でグローバルイベントを開催している点も魅力で、特に海外旅行を趣味としている人にとっては、巨大な三角形を生み出せるチャンスがあるのでおすすめだ。

対象年齢は、欧州経済領域外に居住する場合は13歳以上、欧州経済領域内に居住する場合は16歳以上となっており、小学生以下がプレイできる作品ではない。ゲームの内容的にも頭脳プレイ要素を求められるようになっているため、知的好奇心を持ちながら活動できる位置情報ゲームを探している人に向いているぞ。

位置情報ゲームの注意点

位置情報ゲームで遊ぶ際に最も気を付けなくてはいけないのは、「歩きスマホ」の危険性。屋外でスマホの画面を見ながらプレイを行っていく関係上、周囲の状況に気を配ることが必須で、無論歩きながら画面を見つめる危険行為は絶対に行ってはならない。趣味が原因で事故に遭う可能性もあるため、十分に気を付けよう。

またゲーム内のマップで行きたい場所がある場合でも、無断で立ち入り禁止区域や私有地へ踏み入ることが無いように注意したい。これらの行為は犯罪行為に抵触することもあるため、夢中になって判断力を鈍らせないように気を引き締めることも大切だ。交通ルールや法律をしっかり守ってプレイを楽しむと良いだろう。

位置情報ゲームの注意点▲ルールさえ守って行動すれば、位置情報ゲームはユーザーに大きな楽しみを提供してくれる。

『ポケモンGO (Pokémon GO)』の場合、13歳未満のプレイヤーは「ポケモントレーナークラブ」もしくは「Niantic Kids」のアカウントを作成してからログインすることになるので、お子さんと一緒にゲームをプレイすることを考えている親御さんは、アカウント作成や課金周りについて、事前に調べることも大切だ。

新型コロナウィルスによって外出が制限される時期が発生していたこともあり、当編集部としても数年間位置情報ゲームを積極的におすすめできない状況が続いていたが、現在は行動制限が大幅に緩和され、ようやく通常の日常生活が戻りつつある。遠方へ出かける予定がある人は、今回の特集を参考にしてアプリを選んでほしい。

【おすすめポイント】周囲に気を付けて遊ぼう!