2021/11/13からSTEAMで早期アクセス版が配信されているSCTの購入型PCゲーム。SF世界の惑星に降り立ったロボットとして探索と資源採取・クラフトを行いながら惑星全体の環境を変えていくSLG。
探索で発見したスクラップをリサイクル活用しながら機器を生み出せるエコなゲームシステム、惑星の自然環境にアクセスできる壮大な世界観、ソロから最大5名の協力プレイを可能にするゲームモードが大きな魅力で、SF世界を舞台とするやり込み要素満点の建設系シミュレーションゲームに興味がある人におすすめ!
惑星を変えるロボットになろう!
現在PCゲームのポータルサイト「STEAM」で早期アクセス版が配信されている『JUNKPUNK』は、不時着した惑星に降り立ったロボットとして活動し、探索とクラフト要素を用いながら惑星全体の環境を変えていくという壮大なゲームシステムを持つおすすめの新作ゲーム。建設系の遊びが好きな人にはハマるSLG作品だ。
プレイ画面は自分が操作するキャラクターを背後から見る「三人称視点(TPS)」を採用し、汚染されて廃棄物だらけになっている惑星を黙々と浄化していくロボットになった気分に浸りながらプレイを楽しめる。資源収集を進めていく探索プレイ、そしてベルトコンベアを持つ機械を建設していくSLG要素を堪能できるぞ。
▲不時着した惑星の環境改善に取り組んでいく壮大な世界観が光る新作。ロボットになりきって遊べる作品だ。
死の世界と化してしまった惑星に豊かな自然を取り戻すべく様々な種子を育てる要素もあり、育った植物によって大気を浄化するプレイも体験できる。死滅した惑星を救い出すという使命感を感じながら遊べる「環境系」のシミュレーションゲームでもあり、SF要素と自然世界の対比表現も非常に面白い。
ゲームはソロプレイ以外に、最大5名が参加できるオンラインマルチプレイにも対応しているため、複数のプレイヤーで作業を分担しながらシミュレーション要素に打ち込むことも可能。PCユーザーのフレンドがいる人は、ゲームをプレゼントして一緒に遊ぶ楽しみ方ができ、プレイバリューも広がっていくぞ。
インディー系ゲームデベロッパーの新作
作品を開発しているのは、イギリスに本拠を構えているインディー系ゲーム会社「SCT」。2014年にガレージで誕生したという同社は、2016年に『PROSPEKT』で商業デビューを果たし、現在本作を含めた4タイトルをSTEAMで配信している。興味が湧いた人は、彼らの他作品もストアページでチェックしてみよう。
STEAMでの販売価格は1640円。この価格は正式版で上昇する旨がアナウンスされているため、早期アクセス版の段階にある作品を助けたいと考えている人にはお買い得なタイトルと言える。無論早期アクセス版固有のバグや不具合に見舞われる可能性もあるため、購入前にはストアでの注意事項などをよく読んでおこう。
▲小さなロボットが惑星全体の環境を復活させていくという壮大なミッションにチャレンジする新作ゲームだ。
インターフェースは日本語を含む全10ヶ国語がサポートされ、参入の敷居は低い。汎用コントローラーでの操作はサポート外となるが、語学力を必要としないゲームタイトルとなっているので、幅広い年代層のユーザーが遊べる環境が整っている。じっくりと取り組めるやり込み要素の高い作品を求める人にもおすすめだ。
フル3Dグラフィックで再現されたオープンワールドを探索していく作品のため、PCスペックへの要求はやや高め。最低動作環境で提示されているグラフィックボードは「GTX 1050Ti」となり、推奨環境では「GTX 980 Ti」「RX 5600」が提示されている。またインストールサイズも約12GB以上と大きめだ。
ピクサーのヒット映画『ウォーリー』のような世界観で探索要素とクラフト要素を楽しめるおすすめの新作PCゲーム『JUNKPUNK』は、現在STEAMストアで好評配信中。SF世界とシミュレーション要素の融合を存分に堪能できる必見タイトルだ。興味が湧いた人は今すぐストアにアクセスしよう!
【おすすめポイント】 ロボットになれる新作SLG!
集めて作るプレイが展開!
『JUNKPUNK』最大の特徴は、惑星内部に散らばっているスクラップを集めながら「新たな機械」を生み出していくエコなリサイクルシステム。オープンワールドで再現されたマップ内には非常に多くのジャンクが転がっているので、レーザービームで分解しながら「資源アイテム」として収集していこう。
プレイ画面には「クエスト目標」が表示され、今現在自分がなすべきことが分かるようになっている。闇雲に探索と収集を進めていくサバイバルゲームとは異なり、目的意識を持って行動できる点が魅力だ。画面右下に表示されるミニマップも活用しながら、必要とされている資源アイテムの獲得を目指してみよう。
▲惑星には無数のジャンク品が転がっている。これらをレーザーで分解しながら採取することが最初の目標だ。
機械の建設に必要な素材アイテムを収集すると、今度は全ての作業の土台となる「クラフトワークベンチ」を設置することになる。オブジェクトをUIから選択しながら配置できる場所に建造していくサンドボックス形式のプレイが進行し、徐々に環境改善に向けた取り組みを行っている感触も湧いてくる。楽しさ満点だぞ。
一旦クラフトシステムが解放されると、後は多彩な部品を生み出しながらプラント施設を発展させていくプレイが展開。工業系のシミュレーション要素全開なシステムが面白く、機械仕掛けの世界が好きな人であればどハマりすること請け合い。徐々にラインを伸ばしながら立派なプラント施設へと発展させていこう。
▲多彩なパーツを組み合わせることで巨大なプラント施設を建造できる。クラフト冥利に尽きるシステムだ。
アクセスできる資源アイテムと製造できるクラフトアイテムの数が膨大なため、初見でプレイすると面食らうことがあるかもしれないが、徐々に仕組みを覚えることで効率的な探索とクラフトを行えるようになっていく。次から次へとやるべきことが出てくるので、毎日飽きずにプレイを進められることだろう。
地道なクラフト構築で巨大な機械を生み出した後は、全てが自動工程で進む作業風景を見ることもできるため、大きな達成感を味わえる。その中で「種子」を集めながら惑星に新たな息吹を送り込む要素も発生し、プレイの幅がさらに広がっていく仕組みだ。尽きないクラフト要素で壮大な世界観に浸れる新作SLGとなっているぞ。
【おすすめポイント】 探索とクラフトが最高に面白い新作!
今後の開発が楽しみな新作!
ロボットが惑星環境を復活させていくという壮大な世界観を体験できる新作『JUNKPUNK』は、正式バージョンでさらなるシステムの拡大を目指している。フルバージョンでは汚染の度合いに応じた環境変化要素や、没入感を深めてくれるストーリーラインの追加などが予定され、クラフト要素も拡大していく見通しだ。
▲約2年後に正式配信を予定している期待の新作SLG。今後の開発進捗とゲームシステムの拡大が楽しみだ。
惑星環境全てに影響を及ぼすクラフトシステムというスケールを持っている作品のため、完成を見るのはもう少し先の話になりそうだが、すでに複数の作品を世に送り出しているデベロッパーの新作だけに期待は大きい。SF世界でエコな活動を楽しめるSLG作品『JUNKPUNK』は、現在STEAMストアで好評配信中だ。
【おすすめポイント】 開発進捗が待たれる新作ゲーム!
JUNKPUNKスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 10(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-4460 | Intel Core i7-6700K |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 760 | NVIDIA GeForce GTX 1070 |
VRAM | 2GB | 8GB |
HDD空き容量 | 15GB以上の空き容量 | 15GB以上の空き容量 |
DirectX | Version 11 | Version 12 |
備考 |
(C) SCT.
JUNKPUNKの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。