『ドント・スターブ・トゥゲェザー(Don't Starve Together)』は、Klei Entertainmentより2016/4/22からSteamでリリースされた、マルチプレイでも遊べるトップダウンの見下ろし型のサバイバルアクションゲームだ。
四季が明確に分れており、それぞれの季節にあった暮らしや生き方が重要になっている。全ての季節で通用するオールマイティーな行動は存在せず、大自然の前に人間の力はないに等しいことを思い知らされるだろう。可愛いグラフィックからは想像できないほどリアリティのある生活を求められるぞ。
実りの秋から始まる時の流れの中ですべての季節を精一杯サバイバルだ。最初に目指すことはとにかく「冬」を越えること。これができればDon't Starve Together初心者卒業を名乗っても問題ない。モンスターと戦ったり、クラフトしたり、農業したり、出来るコトはかなり多い。本格的なサバイバルを行いたい人におすすめのアクションゲームだ!
お茶目なグラフィックのサバイバルゲーム!
本作は、2013年4月23日に発売された「Don't Starve」にマルチプレイ要素を加えたスタンドアローン拡張パックの位置づけになっている。しかし、厳密に言うとゲームシステムも細かい部分で異なっており、別ゲームに近いとの声も多い。正当な進化を遂げているので、元となった「Don't Starve」をやったことがある人でも、マルチプレイ以外の部分でも楽しめるだろう。
今回のパッケージでは、「新たな君臨:パート1」で、一連のアップデートの最初のエピソードが導入された。前人未踏の世界には、奇妙な生物が住んでおり、至る所にサプライズという名の危険が潜んでいる。生き抜くのがかなり難しく、自分が生き残るためのサバイバルスタイルを確立させる必要もある。
アイテムを集めて、クラフトして便利な道具や建物を作り上げて、生き残るために最大限の努力をしなければならない。そして、この不思議な島で起こるミステリーを解き明かし、真実に迫っていこう。
どんなプレイでもできる自由度の高さも本作の魅力のひとつで、一人で黙々と生存を目指してもいいし、プライベートゲームでフレンドと協力し合うのもいい。さらにはオンラインで見知らぬ人のところで運試しするのも面白い。他のプレイヤーと関わりを持ちながら生き抜いていくのは、一人でやるよりも何倍も面白く感じるだろう。
変わりゆく季節に適応して生き延びよう!
本作では春夏秋冬、季節が巡るようになっており、1年を通してこれだけをやっておけばいいと言う簡単な方法はない。季節に応じて生き方を変えていく必要がある。簡単に言えば、冬は生き物が冬眠してしまい、狩るのも難しくなったり、春は獣が野を駆け回るので、食料が多い分、危険も増えたりと実に様々だ。
慣れないうちは1年間、生き延びるだけでも一苦労する難易度のゲームになっているので、各季節での行動が非常に重要になっていく。うまく季節を乗り越えることで、次の季節も容易になり、1年通じて生還できる可能性が飛躍的に高まっていくだろう。
開始直後の初心者プレイヤーを絶望のどん底へと叩き落とす冬は16日間続く。気温が非常に低くなってしまい、効果音と共に画面が凍り付くエフェクトが発生したら、危険信号。放置したら体力が下がり死んでしまう。防寒対策が必須だ。
それに付け加えて、食べ物の確保がかなり難しくなる。草や木の枝も生えなくなり、池が凍るため、魚釣りも農業もできない。年中やっかいなオオカミも冬仕様になり、倒しても周りを凍らせてしまう。そして、冬の終わりにやってくるボス「Deercrops」だ。
全ての建物を粉々に破壊する力を持っているだけでなく、プレイヤーの近くに出現するという特徴まで兼ね備えている。考えられる限り最悪な存在と言っても過言ではない。拠点の近くにDeercropsが発生したら、壊滅してしまう。出てくる前に速やかに遠くまで逃げてしまおう。やり過ごしていれば、春の訪れと共に消えてくれる。
冬の食料調達は「ウサギ肉」や「鶏肉」を中心に確保していこう。罠やブーメランを使えば、捕まえられるようになる。雪のせいで地面がわかりづらくなったり、ビーファローが発情期になったりと大変なコトは多い。それでもこの季節は初心者との境目になる。頑張って食料を確保し、防寒装備を作って冬を乗り越えよう。生きていくのが非常に難しいが、そこが面白いゲームだ。
キャラクターを選んでプレイスタイルを確立させよう!
本作ではプレイヤーが操作するキャラクターが何人かいて、しかも、固有の能力などを持っているので、自分のプレイスタイルに合う人物を選ぶことでゲームがやりやすくなるだろう。誰を使えばいいのかわからないと言う人の為に、初心者向けのキャラを紹介しよう。
「Wilson」パラメータ的に平均で、これと言った欠点がないのが魅力だ。特徴となるのは、数日ごとに生えてくるヒゲになっている。ヒゲは冬を越えるのに非常に役立つアイテムなので、冬を越えられないという人は使ってみて欲しい。ただ、ヒゲに関しては正気度を40%以下にすれば誰でも獲得できるので、過度の期待は危険だ。
「Webber」モンスターの危険な肉をペナルティなしに食べることができるだけでなく、モンスターに襲われない力も持っている。欠点となっているのが正気度が圧倒的に低さ。通常プレイでは友好的な生き物である「ブタ」や「ウサギ」と正気度の低さから敵対してしまうなど、欠点も大きいので目立つ。しかし、正気度を回復させるアイテムである、シルクハットは簡単に作れるので、結果的に欠点はない。
「Wendy」自身を守れる頼もしい味方である双子の妹「Abigeil」の召喚が可能だ。彼女はクモ狩りに特化している上に、正気度が減りにくいので管理が非常に簡単になる。攻撃力が少し低いが決定的なほどではないので、気にする必要もない。
この3人は初心者でも非常にやりやすく、長生きするのに必要な力を持っている。反対に「Wes」などは上級者向けになっているので、縛りプレイなどを考えているのでなければ、序盤は選ばない方が賢明だ。全員が固有能力を持っているだけでなく、パラメータもそれぞれが独自の数字を持っている。おすすめを紹介したが、やはり自分のプレイスタイルに合った人物を選んだ方が面白い。グラフィックがこれだけオリジナルティのあるゲームであればなおさらだ。
「体力」「精神」「空腹」ゲージに気をつけながら、最初の秋にしっかりと準備を行っておこう。冬には食料がダメになりにくいのである程度、無茶な集め方をしておいても問題ない。何も準備をしていないと蟻とキリギリスの話のように何も出来ずに、餓えと寒さで死んでしまう。
冬の越えるのが最初の難関なので、気合いで乗り越えて行こう。冬が終われば、春、夏と新しい問題が浮上してくる。その度に生きることが楽しくなり、本作への評価も大きく変わるだろう。友だちとの協力プレイも楽しく、一緒に何かをなし得た気分がここまで大きいゲームはあまり類を見ない。
個性的な可愛いグラフィックでありながら、季節感が明確に出ていて、何度やっても飽きない面白さ。本格的なサバイバルを体験してみたいプレイヤーにおすすめの超本格型のアクションゲームだ!
Don't Starve Togetherスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i3-530 | Intel Core i5-650 |
メモリー | 4GB RAM | 8GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce 8600 | NVIDIA GeForce GTX 660 |
VRAM | 512MB | 2GB |
HDD空き容量 | 3GB | 3GB |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
備考 |
Don't Starve Togetherの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。