「 アイアン・スローン(Iron Throne)」は、2018年5月16日にnetmarbleよりリリースされた新作スマホゲーム。世界中のライバルと競い合う建国シミュレーション系のMMOストラテジーゲーム!
建国シミュレーション&リアルタイム戦術バトルという2つのコンテンツを軸とし、さらに、オフラインでも遊べるRPGが追加された欲張なゲームだ。
美麗な3Dグラフィックを生かしたダイナミックな演出や、世界中のプレイヤーとの手に汗握る戦略的なバトルなど、今までにないストラテジーゲームを楽しむことができるおすすめの新作MMOストラテジーだ!
混沌の軍勢に奪われた王城を奪還せよ!
「アイアン・スローン」は、中世をモチーフとしたファンタジー世界が舞台。
かつて、魔法によってドラゴンを意のままに従える"ファーストボーン"と呼ばれる人間たちによって世界は平和に治められていたが、混沌の軍勢を率いる"インフィダス"との戦いによって壊滅させられてしまった。
それから1000年の時が流れ、プレイヤーはファーストボーンの末裔としてこの世界に誕生し、混沌の軍勢に占拠された「王城」を奪還するため立ち上がるのだ。
『リネージュ2 レボリューション』や『セブンナイツ』といった、ビッグタイトルを次々生み出しているnetmarbleが手がけたゲームだけあって、スマホ用ストラテジーとして格別の完成度となっている。
美麗な3Dグラフィックによって表現された中世風のファンタジー世界も見どころの一つ。
王国が発展する様子やバトルで戦う兵士たちなど、細かに描写されたゲーム内の世界をじっくり楽しむことができる。
領主となって自分だけの王国や軍隊をつくる建国シミュレーション!
「アイアン・スローン」における、1つ目の柱が"建国シミュレーション"だ。自分だけの王国を発展させ、きたるべき王城奪還の時に備えて兵士を鍛えていく。
ゲームシステムはスマホ用ストラテジーとしてはオーソドックスなものとなっており、食糧を生産する「農場」や、木材を調達する「伐採場」、鉄を採掘する「鉄鉱山」など、資源を生み出すさまざまな施設を配置して、王国の地盤を固めていく。
そして、蓄えた資源を利用して、兵士の訓練を行ったり、新たな施設や兵器の開発を行ったりして、王国の戦力を増強していくのだ。
少しずつではあるが着実に自分の王国が発展してくので、長くコツコツ遊ぶゲームが好きな人なら強い王国を築き上げられるだろう!
施設をアップグレードして領主スキルを解放!
施設は建設するだけでなく、王国の発展具合に応じてアップグレードすることができる。アップグレードすると、生産量や備蓄量が大幅に上がるなど恩恵が大きいので、できるものから手当たり次第にアップグレードしていこう。
基本的にアップグレードを完了するまでには時間がある程度必要だが、序盤は即時アップグレードが完了するのでテンポよくゲームを進めていける。施設をアップグレードするには、他の施設のアップグレードを条件として求められるので、全体をまんべんなくアップグレードしていこう。
施設をアップグレードすると経験値が獲得でき、プレイヤーのレベルが上がると「領主スキル」を解放することができる。領主スキルは"経済"と"戦闘"の2種類に分けられており、レベルアップで獲得したスキルポイントを割り振って好きなスキルを伸ばすことができる。
こちらは全体的にバランスよくスキルレベルを上げる必要はなく、経済か戦闘のどちらかに特化させてスキルを鍛えることが可能だ。生産・建設の効率を高める経済に重点を置くのか、攻撃力や回復速度を向上させる戦闘に重点を置くのかは、プレイヤーの判断に委ねられている。
兵士を訓練して戦争に負けない強い軍隊を作り上げろ!
「アイアン・スローン」では、兵士は訓練しなければ使い物にならない。兵士には、「歩兵」、「弓兵」、「騎兵」、「攻城兵器」の4種類あるが、歩兵は騎兵に強く弓兵は歩兵に強いというように相性があるので、戦力に弱点ができないようにすべての兵種を育てる必要がある。
施設をアップグレードすると、一度に訓練できる兵士の数が増え、一人あたりの訓練完了までにかかる時間も短縮していき、さらにランクの高い兵士を獲得することも可能になる。兵士たちをそれぞれの施設で訓練して、たくさんの兵士を確保しておこう。
頼りになるヒーローを内政官に任命!経済も戦闘もより強固な王国へ!
「アイアン・スローン」において、経済と戦闘の両面で重要な役割を果たすのが「ヒーロー」と呼ばれるキャラクターたちだ。ヒーローたちにはさまざまな特殊能力があり、内政官に任命することで経済や戦闘のサポートをしてくれる。
内政官の役職として「財政官」、「訓練教官」、「軍医」、「守備隊長」などが用意されており、ヒーローが持つ特殊能力と役職が合致していると、生産効率が上がったり兵士が強くなったりといった恩恵をより強く受けられる。
新たなヒーローの獲得方法は、ミッションをクリアしたり特定の施設をアップグレードしたりとさまざま。有料コンテンツを購入することで解放されるヒーローもいるが、所有できるヒーローの人数は領主の城のレベルによって決まっているので、多くのヒーローを雇うためには領主の城のアップグレードを進めなくてはならない。
ヒーローを指揮官に据えてバトルをするか、経験値アイテムを消費することで、ヒーローのレベルを上げることができる。ヒーローのレベルが上がると内政官としての能力が高くなり、さらにスムーズに王国を発展させられる。
また、武器や防具などの装備品を身につけることでもヒーローの能力は高くなる。このとき上がる能力は戦闘力ではなく、主に内政官としての能力だ。装備品も強化できるので、王国発展のためにも、プレイヤーの片腕となるヒーローの強化は忘れずにしておこう。
ワールドマップで世界中のプレイヤーの王国を攻撃!
戦力が整ったらいよいよ他国への攻撃を開始しよう。ワールドマップ画面に切り替えると、周囲には他のプレイヤーの王国が立ち並んでいる。気になる王国をタップすることで簡単な情報が確認できるので、攻撃するかどうかを参考にしよう。
攻撃するのにちょうど良さそうな王国を見つけたら、すぐに攻撃を仕掛けてもよいが、その前に偵察を送り込むこともできる。偵察には自分と相手との距離に応じて時間がかかるが、相手の戦力など詳細な情報が手に入るので念のためしておこう。
攻撃する相手を見定めたら、指揮を執るヒーローと送り込む戦力を決めいざ出陣!ザッザッという足音でも聞こえてきそうな様子で、小さな兵士たちが相手の王国に向けて進軍を開始する。
相手の王国にたどり着いたら戦闘が始まり、しばらくすると戦闘が終わって兵士たちが自分の王国にもどってくる。王国にたどり着くと戦果報告を受け、奪った資源の量や倒した相手兵士の数、そしてこちらの損害状況なども見ることができる。
このような戦いはリアルタイムで行われているため、ワールドマップを見ていると兵士を派遣している王国をいくつも確認することができる。
攻撃に戦力を割いている王国は防御が手薄になっているはずなので、そのすきに攻撃してしまうのもありだ。しかし、王国同士で援軍を送り合うこともできるので、相手の仲間たちから思わぬ返り討ちに合うかもしれないので注意しよう。
「アイアン・スローン」では、このようにして他のプレイヤーから資源を奪うことでも王国を発展させられる。コツコツと施設のアップグレードをするよりも、一気にガッポリ資源を回収できるので上手く利用しよう。
もちろん、逆にこちらの資源を奪われることもあるので、周囲の王国の状況には気をつけなくてはいけない。寝ている間に攻撃を受けると、とんでもない被害状況になっていることもある。
シールドを張れば、一定時間他のプレイヤーからの攻撃を防ぐことができるので、寝る前にはしっかりシールドを張っておこう。また、王国を別の場所にワープさせることもできるので、周りの王国が強すぎるときは安全な土地に移動させるのもおすすめだ。
ワールドマップのモンスターを討伐してヒーロー経験値を獲得!
ワールドマップをよく見ると、他のプレイヤーの王国以外にも、モンスターがたくさんいるのが分かる。モンスターを討伐するとヒーローの経験値や装備の素材が獲得でき、ヒーローを強化することができる。
モンスターを討伐するにはヒーローを送り込めばよいが、モンスターは種類や強さがまちまちなので、周りを見渡して勝てそうなモンスターを選ぼう。周囲のモンスターを検索してリストアップしてくれる機能もあるので、それを利用すると良いだろう。
エリートモンスターという強い個体を倒すことができれば、さらに豪華なアイテムが獲得できる。ヒーローが十分に育っていたら、エリートモンスターにも挑んでみよう!
連盟に加入して仲間と助け合いながら王国発展!
「アイアン・スローン」を最大限楽しむなら、「連盟」に加入するのがおすすめだ。連盟とは、プレイヤー同士で結成したギルドのようなもので、同じ連盟に加入しているプレイヤーは同盟関係となり、経済と戦闘の両面で助け合うことができる。
施設のアップグレード時間を短縮したり、他のプレイヤーを攻撃する際に加勢してくれたり、逆に攻撃から守ってくれたりと、連盟に加入していれば効率よく王国を発展させることができる。連盟に加入していないとプレイできないコンテンツも盛りだくさんだ。
自動翻訳機能で世界中の人たちと仲間になれる!
「アイアン・スローン」は、全世界のユーザーと遊ぶ面白さを堪能できるように開発されたMMOストラテジーゲームだ。そのため、本作は全世界で同じサーバーを使っており、チャット欄はさまざまな言語が飛び交っている。
多種多様な外国語が飛び交うチャット欄はあまり見る気にならないが、試しに見てみると、そこで驚くのが本作の自動翻訳機能だ。この機能により、すべてのチャットが即座にプレイヤーの言語に翻訳されて表示されるのだ。
翻訳文の中には怪しい日本語が混ざっていることもあるが、そんなときは翻訳前の原文を表示することもできる。どうしても知りたい内容であれば、英語くらいならなんとか読んでみても良いだろう。
自動翻訳があるおかげで、連盟内にもさまざまな国の人たちが加入していることもある。チャットで会話していると、なんとなくグローバルな気分に浸れるのも本作の魅力の一つだ。
白熱のリアルタイム戦術バトルで世界最強を目指せ!
「アイアン・スローン」の2つ目の柱が"リアルタイム戦術バトル"だ。本作にはさまざまなタイプのバトルコンテンツが用意されており、リアルタイムの白熱した戦いを楽しむことができる。
ここで紹介する「王城戦」、「次元戦」、「バトルロワイヤル」以外にも、「チームデスマッチ」、「連盟トーナメント」、「大陸占領戦」、「ブラッドムーン・ウォー」など、さまざまなバトルコンテンツやイベントが用意されているので、王国の戦力を整えて戦いを勝ち抜こう!
王城戦
「王城戦」は、世界最強をかけて連盟同士が大規模戦争を行う、本作における最重要バトルコンテンツ。忘れがちだが、本作の世界観では「王城」を奪還することが最大の目的であり、そのために日々戦力を蓄えているのである。
王城戦は定期的に開催され、ワールドマップに1つだけある王城に対して攻撃をしかけて奪い、王城を独占した状態を6時間維持できれば勝ちとなる。王城戦に勝利した連盟は6日間王城を独占し、さまざまな恩恵を受けることができる。
王城戦中は、王城を奪った後に世界中の連盟から一斉に攻撃を受けることになるので、いくら強い連盟といえども、6時間も攻撃に耐えるのは難しい。そのため、いくつかの連盟で協力して王城戦を戦うのが普通だ。
日本人の場合は、日本人が盟主を務める連盟同士で手を組むことが多いようだ。他の国でも似たようなことをしているため、王城戦は国別対抗戦の様相を呈している。王城戦が始まる数日前から連盟同士で盤外戦が繰り広げられることもあり、本作で一番盛り上がるバトルコンテンツとなっている。
数々の強豪連盟がひしめき合うなかで、激戦を制し王城を勝ち取ろう!
次元戦
「次元戦」は、王国にある"次元の扉"からプレイすることができる一人用のバトルコンテンツ。はじめはステージクリア式となっており、NPCの敵を倒すごとに先のステージに進んでいける。一通りステージをクリアすると、他のプレイヤーと戦うアリーナモードが解放され、勝敗によりランキングを争う。
次元戦は他とは違ったバトルシステムになっており、バトル前に陣形を調整したり戦いを見ながらタイミングよくスキルを発動させたりして戦う。
バトルロイヤル
「バトルロイヤル」は、20人のプレイヤーが一定範囲のフィールドに集まり、最後の一人になるまで生き残りをかけて戦うバトルコンテンツ。バトルロイヤルでは、すべてのプレイヤーに公平に支給された兵士やアイテムだけで戦う。
一定時間ごとにフィールドに火災が広がり、火災区域にいるとダメージを受けるため避難しなくてはならない。そうやって狭まっていくフィールド内で、王国テレポートなどを駆使して上手く立ち回ろう。条件が公平なだけに、プレイヤーの腕前が問われるコンテンツだ。
MMORPGが楽しめるタウンモードも楽しい!
「アイアン・スローン」に実装されている、ストラテジーとしては珍しいコンテンツが「タウンモード」だ。タウンモードでは、プレイヤーを支える副官ローレンを主人公として、王国の外でさまざまなクエストをこなすストーリーを楽しむことができる。
簡単に言うと、MMORPGのようなゲームがプレイできるということだ。本作ではおまけモードのような扱いだが、しっかりとストーリーや演出が作り込まれており、専用のバトルシステムまで用意されている。
タウンモードでは貴重なアイテムもたくさん獲得できるので、時間があるときにプレイしておこう。本作の美麗なグラフィックも堪能することができるモードだ。
「アイアン・スローン」は、世界251カ国で同時リリースされた、netmarbleによる本格的なMMOストラテジー。世界中のプレイヤーたちと競い合う、大スケールのゲームを楽しみたいという人は是非挑戦してみて欲しいゲームだ。
本作は、さまざまなバトルコンテンツがあるため、仲間と助け合いながらバトルを楽しんだり、一人でコツコツと次元戦やタウンモードを楽しんだりと、好きなように遊ぶことができるのも魅力の一つ。
美しいグラフィックを生かして、RPG風のモードが用意されているなど、他のストラテジーとはひと味違った遊び方ができるので、RPG好きやタクティカルゲーム好きにおすすめの新作スマホゲーム!
アイアン・スローン(Iron Throne)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。