全世界3億5000万人以上がプレイした時代を代表する超人気ゲーム!
『フォートナイト バトルロイヤル (Fortnite Battle Royale)』は、エピックゲームズが開発し2017年7月25日より、順次各種プラットフォームでリリースされた基本プレイ無料で遊べるバトルロイヤルゲーム。
小さな島に上陸した100人のプレイヤーが銃火器で戦い、最後まで勝ち残った1人(または1組)だけが優勝する三人称視点(TPS)の生き残りを賭けたゲームだ。
他作品との違いは素材を収集して、階段や砦など戦況に合わせたものをクラフトして戦う立体的な試合展開が大きな特徴だ。
一度ハマると抜け出せなくなる中毒性があると、噂のバトルロイヤルを味わいたい人に文句なしにおすすめだ。
3種類の異なるモードを搭載している『フォートナイト』
『フォートナイト』はPC、PlayStation4、Xbox One、Nintendo Switch、スマートフォンなど様々なプラットフォームでプレイできる全世界3憶5000万人以上が遊ぶ大ヒットゲーム!
2017年のリリース開始から、度重なるアップデートで進化を繰り返し人気は常に右肩上がりだ。バトルロイヤルモードでは、2019年に開催されたイベントで同時接続人数が1000万人を超え、世界中で社会現象を巻き起こしている。
一言で『フォートナイト』といっても、実は本作はジャンルの異なる3種類のゲームモードを搭載している。
まず1つ目のモードは、最大4人のプレイヤーがゾンビのようなモンスターを撃退し、オブジェクトを防御する協力型のモード「世界を救え」、2つ目のモードは「クリエイティブ」と呼ばれ、最大16人で専用のマップ(島)で、様々なオブジェクトを自由に設置して島づくりができるモードで、他のクリエイターが作った島に移動して遊ぶこともできる。
そして3つ目が最も有名なモード「バトルロイヤル」だ。
「クリエイティブ」と「バトルロイヤル」は基本プレイ無料となっており、今回はその中で最も人気を誇る『フォートナイト バトルロイヤル』の遊び方や攻略方法、そしてプレイヤーが魅了され続けている理由について詳しく紹介していこう。
クラフト×TPSが融合した大人気のバトルロイヤルゲーム!
『フォートナイト バトルロイヤル (以下、フォートナイト)』は、空を飛ぶ「バトルバス」に乗った最大100人のプレイヤーが上空から広大な戦場となる無人の島に飛び降り、武器や物資をかき集めて戦い、最後の1人(または1組)になるまでサバイバルバトルを行うゲームモードだ。
ゲームは1人で戦う「ソロ」、2人でチームを組む「デュオ」、4人チームの「スクワッド」が基本。この他にも、期間限定で「50人 対 50人」や「20人チーム × 5」などの特殊モードが登場することもあるぞ。
本作の特徴の一つとして、すべてのプレイヤーが平等であることが挙げられる。
というのも、ゲーム開始時はどんなプレイヤーも武器を持ち込むことは出来ず、「ツルハシ」を1本持った状態でゲームがスタートする。
そのためカッコいいスキンを身に着けているキャラクターも、長年ゲームを続けているプレイヤーも、初めて『フォートナイト』で遊ぶ人と能力面では完全な平等となっている。
では、運要素の大きなゲームかと言えばそれもまた違う。
たしかにプレイヤーは何も装備していない丸腰の状態で、戦場へ舞い降りる。
この無人の島には、武器やアイテムが散らばっている。初期から装備しているツルハシは、木の伐採や石の採掘などの資材回収の際に役に立つ。
他のプレイヤーが周りにいないか用心しながら、序盤は戦いの準備を済ませ、敵との戦いに備えよう。
敵と出会ったら、いよいよ戦闘開始だ。『フォートナイト』は「Apex Legends」や「荒野行動」、「PlayerUnknown's Battlegrounds(PUBG)」とおなじく、オンラインシューティングバトルロイヤルゲームだ。ライフルやショットガンなどを使い、相手の体力をゼロにしよう。
集めた資材で砦の建築、階段で相手の頭上を取るなど、咄嗟の行動と判断力が勝敗を決する。
負けてしまえば、そこでゲームオーバーとなり退場する。退場時の演出もバーチャル空間から離脱風に描かれており、ゴア表現が一切ないことも、十代の若いプレイヤーから人気の理由のひとつだろう。
▼幅広いプレイヤーから愛されている人気ゲーム
『フォートナイト』は若い層を中心に、世界中で老若男女問わず、多くのプレイヤーに愛されている。
日本でもYoutubeで多くの著名人が実況配信しているだけではなく、テレビ東京「有吉ぃぃeeeee!」の番組でも何度もプレイしている様子が放送されており、高い認知を得ている。
欧米では社会現象レベルの人気で、ヨーロッパサッカーやメジャーリーグ、NBAの選手が試合中にフォートナイトのダンスを披露する程の流行だ。
またアメリカで開催された世界大会「FORTNITE WORLD CUP」では、三代目 J SOUL BROTHERSのELLY氏がデュオで出場し50組中27位で見事、賞金2万ドル(約217万円)獲得した。
また同大会のソロ部門で優勝した16歳の選手が3.2億円という巨額の優勝賞金を獲得したことも、日本のニュースで多く取り上げられ、お茶の間を沸かせたことも記憶に新しい。
【おすすめポイント】 世界中が熱狂するeスポーツ大会がアツいオンラインゲーム!
常に新しい発見がある、しっかりとしたアップデート!
『フォートナイト』は、2017年のリリース開始から今日に至るまで3年以上の月日が経過しているが、現在もトップゲームとして君臨し続けている秘訣は、やはりユーザー視点に立ち、常に新しいことに挑戦する運営の柔軟な姿勢のおかげだろう。
度重なるアップデートで、武器やマップの追加や調整が繰り返し行われるだけではなく、バトルパスの実装、車やヘリコプターなどの乗り物の追加、マップボス(NPC)の追加、そしてクロスプレイによる異なるプラットフォームを持つ人とも遊べるようにするなど、プレイヤーの声に応える真摯な対応がされてきた。
アップデートによる新しい刺激が『フォートナイト』が飽きられることなく、多くのプレイヤーから愛され続けている理由だろう。
ネクサスウォーがテーマのシーズン
【おすすめポイント】常に進化し続ける!飽きを感じさせないゲームシステム!
『フォートナイト』の遊び方、攻略方法
ここからは『フォートナイト』を実際にプレイした様子や、基本的な攻略方法を含めて紹介していこう。
また本作はアップデートにより、現在のバージョンではしっかりとしたチュートリアルや練習場が実装されている。そのため基本的な操作は誰でも、落ち着いて練習することができる。
しかし、本作はオンラインバトルロイヤルということもあり、本番ではNPC相手ではなく、プレイヤー同士の戦いとなるので、練習通りにとはそう簡単にいかないだろう。刻々と変化する戦況の中で、初心者が悩まないでプレイできるようにしっかりと説明していくので、ぜひ参考にしてもらいたい。
「バトルバス」に乗った状態からゲームスタート!
ゲームが開始すると、自分を含め総勢100名のプレイヤーが「バトルバス」に乗った状態でスタートする。バトルバスは戦場となる島の上空を、ゲームごとにランダムな航路で横断している。
まずはマップを開き、航路を確認しよう。
▲チームを組んでいる場合は、マップにピンを指すことでどこに降りたいか、意思疎通を図ることができる。目的地が決まったら、あとは好きなタイミングで島めがけて、スカイダイブしよう。
大きな町や建物が密集しているところは、物資が多くプレイヤーが集まりやすい傾向にある。そのため慣れないうちは、人があまり降りないマップの端にある街がおすすめだ。
▲スカイダイブ中に特定のボタンを押すことで「グライダー」を起動して、滑空することができる。グライダーを使った滑空であれば、落下スピードを抑え、より遠くまで移動できる。
初心者のうちは、初動では敵との戦闘をなるべく避けたいので、落下時にまわりを確認して、他のプレイヤーが降りていないところに行くことをおすすめする。
もし周りに敵がいる場合は、より早く着地して物資を確保することが大切になってくるので、スカイダイブとグライダーをうまく使いわけ、目的地に素早く着けるようになろう。
「武器」と「物資」を集めよう!
地上へ降りた直後のすべてのプレイヤーは、最初から持っている装備はツルハシだけのほぼ丸腰の状態だ。ツルハシを相手めがけて振れば多少なりともダメージを与えられるものの、武器を持っている相手には到底かなわない。
そのため敵に出会う前に、まずは武器やアイテムをかき集めよう。
武器や弾薬、回復アイテムなどはマップ上の至るところに散らばっている。アイテムはツルハシを除き、5枠分装備することが可能となっているので、素早く散策して戦闘に備えよう。
武器の特徴・紹介
『フォートナイト』には、様々な種類の武器が登場し、シーズンごとに武器の入れ替えや能力調整が丁寧に行われていることが特徴だ。
武器は大きく分けてピストル、ショットガン、サブマシンガン、アサルトライフル、スナイパーライフル、そしてロケットランチャーなどの爆破物と、6系統にわけられる。
また武器にはレアリティが存在し、落ちている時の武器のオーラの色で見分けることができる。灰色が最もレア度が低くく、緑、青、紫、金色の順にレアリティが上がっていく。
同じ武器でもレアリティが高いと、ダメージや連射速度などが上昇するので、レアリティの高い武器を見つけたら迷わず使おう。
武器以外のアイテムは、狙った位置に投擲して木や人に延焼ダメージを与える「ホタルのビン」、当たった相手が強制的にダンスを踊りだし、攻撃や建設アクションを一定時間封じられる「ブギーボム」、投げた位置に瞬時に鉄の砦が完成する「ポケットフォート」、敵に射出すればダメージ+引き寄せ効果のある「ハープーンガン」など様々なアイテムが用意されている。
いずれも使い方や工夫次第で恐ろしい力を発揮するものばかりとなっているので、試行錯誤して自分なりの戦略を編み出し、優勝を目指そう。
どの武器を持つかについて
『フォートナイト』は常に5枠分しかアイテムを持つことができない。
そのため武器は2あるいは3枠にして、残りは回復アイテムなどを持つことが一般的だ。
武器にはそれぞれ得意距離があり、近距離のピストル、ショットガン、サブマシンガン、中~遠距離のアサルトライフル、遠距離からの狙撃を得意とするスナイパーライフルとなっているので、どの距離でも戦えるように考えて武器を持っておこう。
チームを組んで挑む場合は、仲間と持つアイテムを相談すれば、回復アイテムなど効率よく運ぶことができるので、仲間との情報共有も大切なアクションだ。
他にもユニークな武器やアイテムが盛りだくさん!
フォートナイトでは、シーズンごとにユニークな武器やアイテムが多数登場し、以前あった武器は「保管庫」送りとなり、使えなくなってしまう。
バランス調整が行われて、再度マップに登場することもあるので、あらかじめアップデート情報のチェックや射撃練習を行い性能を確認しておくと良いだろう。
また、今では「保管庫」に眠るすべての武器やユニークなアイテムは「クリエイティブモード」であれば、常にすべて使うことができる。友達とユニークな武器を持ち、自分たちでルールを作って遊ぶのもおすすめだ。
体力・シールド回復アイテム
『フォートナイト』は緑の体力ゲージが攻撃などのダメージを受けて、0になってしまうと負けてしまう。そのため体力が減ったら、アイテムを使って回復しよう。
シールド回復アイテムを使えば、画面上に青色のゲージが蓄積されて、他のプレイヤーから攻撃を受けた時に、シールドから優先して減少するので、HPを守ることができる。
敵との戦いにおいて、体力の差が勝敗をわけるので、アイテムを持っていればなるべくシールドと体力を最大まで回復した状態にしておこう。
ただし、アイテム使用中は身動きが取れなく無防備になってしまうので、安全な場所で使用しよう。
アイテムが詰め込まれた「宝箱」を見つけよう!
島のあちらこちらに、武器や物資が詰め込まれた「宝箱」が隠されている。
開かれていない宝箱は煌びやかな音楽がなっているので、その音を頼りに見つけよう。屋根裏や地下室など様々なところに設置されているぞ。
この中に武器やアイテムがランダムに入っていて、高レアリティな物資が見つかることもある。
宝箱の位置はどのゲームでも決まった位置に発生するので、場所を覚えておけば次回からスムーズに身支度ができる。慣れないうちはあえて同じエリアに降下して、得意な物資回収ルートを作るのも一つの手だ。
空から降ってくる「救援物資」にも注目だ
『フォートナイト』では一定時間ごとに、空からレアリティの高い武器を積んだ「救援物資」が降ってくるぞ。箱にはバルーンがついていて、ゆるやかに地上へと落下してくる。
他のランダムで手に入る宝箱とは違い、確実にレアリティの高い武器を入手できるチャンスなので、ぜひともゲットしておきたいところだが、それは他のプレイヤーも同じことを考えている。そのため救援物資めがけて多くの人が集まり、奪い合いになりやすい。あえて物資を開かず置いておき、取りに来た敵プレイヤーに奇襲を仕掛けるなどの作戦もあるので、戦況を見極めた行動を取ろう。
素材を集めて建築してみよう!
『フォートナイト』は、ツルハシで物を破壊することで資材を獲得でき、それを使って「建築」できることが特徴のバトルロイヤルゲームだ。
まず建築に必要な資材の集め方だが、これはフィールドのオブジェクトをツルハシで攻撃することで手に入る。木や石、壁や家具など、ありとあらゆるものが破壊可能となっている。
資材は「木」、「石」、「鉄」の3種類があり、壊したものに応じて、それぞれ獲得できる。
▲ツルハシで攻撃を行うと資材を獲得できる。青色のマークされた位置を狙うとクリティカルボーナスで、より多くの資材を獲得できるので、そこを狙っていこう。
『フォートナイト』の戦闘において、資材をどれだけ持っているかが勝敗をわけることもあるので、可能であれば積極的に集めておきたい。
ただ、破壊活動中は音などで自分の位置がバレる危険性もあるので、周囲の警戒は忘れないように。建物内に設置されている家具は回収効率が良く、敵からの奇襲を受けにくいので積極的に壊すことをおすすめする。
資材を使って「建築」をしよう!
それでは実際に集めた資材を使って、建築をしてみよう。
建築できるパーツは「壁」「床」「階段」「屋根」の4種類。この中でも特に大切なのが、敵からの攻撃を即座に防げる「壁」と、高所へ素早く登れる「階段」のクラフトだ。
▲敵に攻撃を仕掛ける時、逆に奇襲攻撃を受けたときに、瞬時にクラフトできるかが勝利の鍵を握る。壁や階段を作るには、いずれかの素材が10個必要だ。
建築に使う素材には、それぞれ一長一短がある。
まず「木」は設置から完成までの時間が一番早いが、耐久力は他の素材より低く攻撃されると簡単に壊されてしまう。「石」は中間の安定した資材、「鉄」は建築完成までの時間がとても長いが、完成時の耐久面は木材の6倍以上と非常に頑丈だ。入手しにくい資材ではあるが、終盤での撃ち合い時に非常に役に立つ。
建築の注意点として、『フォートナイト』では落下ダメージがあることだ。壁3枚以上の高さから落ちた場合、ダメージが発生し、高さによっては落下で即死してしまうこともある。
縦にまっすぐ高い砦を作った時に、根本部分を全て破壊されてしまうと崩壊してしまうので気を付けよう。
隠れたラマを見つけよう!
「ラマ」とはフィールドのランダムな位置に出現する宝箱のことで、開くと大量の資材やアイテムを手に入れることができる。屋根や木の上など本当にランダムな位置に生成するので、バトルバスからダイブ中に探してゲットしよう。
建築を上手に使いながら、敵を倒そう!
『フォートナイト』は最後の一人になるまで戦うバトルロイヤルゲームといこともあり、敵と出会ったら戦いになることは必然だ。相手を倒すことが出来れば、相手の持っている武器や弾薬、資材を頂くことができるので、可能であれば積極的に倒していきたい。
本作の戦闘において大切なのが、やはり建築だ。
特に「壁」を瞬時にクラフトできれば、相手から奇襲攻撃を受けてもそれ以上被弾しないように遮蔽物となってくれる。遮蔽物に隠れながら状況を判断し、回復や逃走、迎撃をするなどの行動ができる。
また壁や床、階段を組み合わせて砦を作れば、高所から他プレイヤーを見つけやすくなり、優位に立ち回れるといったメリットもあるぞ。
『フォートナイト』の面白いところは、プロや猛者が必ず勝つとは限らないことである。
通常のシューティングゲームであれば、初心者と猛者が正面から撃ち合った場合、初心者はどうしても勝つことが難しい。だが、本作は運と戦略、そしてチームワークがものをいうバトルロイヤルゲーム。
相手が武器を拾えていない時やこちらが武器のレベルで上回っていれば、それだけで優位に立てることはもちろん、自分以外はすべて敵ということもあり、敵同士が戦った直後の疲弊したところを「漁夫の利」の如く、攻撃を仕掛けるなど、足りない技術を戦略でカバーできるのも、本作の醍醐味だ。
チームを組んで挑めば、戦略の幅も広がり、面白さが何倍にも膨れ上がる。
ソロで遊んでも十分に楽しいが、パーティーを組んで仲間と共に戦うのも、また別の楽しさがある。
ゲーム内に搭載されているVC(ボイスチャット)を利用すれば、コミュニケーションを取りながらのプレイが可能だ。VCが出来ない環境でも、マーカー機能があるので敵の位置情報やアイテム情報などをストレスなく共有できるので安心だ。
またパーティーを組んでのプレイ時は、自分のHPが0になっても直ぐには退場せず、ダウン状態となる。ダウン状態から仲間に蘇生してもらえれば、復活することができるぞ。
ただし仲間が全員ダウン状態になると、その場で即座に負けとなってしまうので、仲間を救助する時は安全な場所で行おう。逆に相手をダウン状態にすると「脅す」アクションをとることができる。脅すと相手チームの居場所がマップ上に15秒間表示されるアドバンテージを得ることができ、とても有利になるので活用していこう。
▲茂みに潜み、隠れている様子。
バトルロイヤルにおいて大切なのは倒すことより、最後の一人まで生き残ることだ。
時には、敵との撃ち合いをあえて避けて、茂みや物陰に潜んで生き残り、着々と順位をあげて勝機を待つことも立派な作戦だ。どんな時も落ち着いて知恵を絞り、最後の1人になって栄光のビクトリーロイヤル(優勝)を、その手でつかみ取ろう。
【おすすめポイント】 知識や経験を活かし、勝利という名の栄光の王冠を手に入れよう!
時間経過で迫りくる「ストーム」に注意しよう
『フォートナイト』では、「ストーム」と呼ばれる滞在しているとダメージを負ってしまう危険エリアが存在する。ストームはゲーム開始後から一定時間経過すると発生し、マップの外部から内部へと向かって縮小していき、安全地帯を徐々に減らしていく。ラウンドが進むごとにダメージ量が上がり、とても厄介な存在なので、定期的にマップを確認して安全地帯の方へと向かっていこう。
ストームから安全地帯に向かうときは待ち伏せしている敵に気を付けよう。
銃声や足音、遠くで木が破壊されている様子など、様々な情報から敵の状態を判断して、ベストな位置へと移動を心がけよう。
長距離の移動に便利な「乗り物」
最初に降下した位置から、安全地帯まで距離がある場合は、乗り物を使うのも一つの手だ。
『フォートナイト』の世界では、車やヘリコプター、水上を走れるモーターバイク、さらには釣りあげたサメなど様々な乗り物が、マップに配置されている。
乗り物は移動を手助けしてくれるだけではなく、敵プレイヤーにそのまま体当たりをして大ダメージを与えることもできるぞ。また複数人で乗れば移動しながら、攻撃を行うこともできるぞ。
移動音で周りのプレイヤーの注目を浴びてしまうデメリットはあるものの、使い方次第ではとても便利なので見つけたら、ぜひ活用してみよう。
マップボスを倒してお宝をゲットしよう!
マップには「ヘンチマン」と呼ばれる、いわゆるマップボスが存在する。
毎ゲーム、固定場所に出現する彼らを倒すことで、とても強力な武器やアイテムをゲットすることができる。そんな強い武器目当てに、初動で向かうプレイヤーも多く、初心者のうちは無理に戦う必要はないが、慣れてきたら、ぜひとも挑戦したいエリアの一つだ。
「スキン」や「エモート」を使いこなして仲間と盛り上がろう!
『フォートナイト バトルロイヤル』には、個性豊かでユニークな「スキン」や面白可笑しい「エモート」が盛りだくさん。多種多様なスキンからお気に入りのものを装備して優勝を目指そう。
勝利した時の喜びをエモートで表現して仲間と盛り上がれるのは、本作ならではだ。
とても多くの種類があるので、きっと自分のお気に入りのものが見つかるはずだ。
購入方法は課金あるいはゲーム内通貨が必要となる。
ただスキンやエモートに関しては、バトルロイヤルの戦いにおいて能力などに一切の影響を与えることはなく、あくまで皆で盛り上がるためのものだ。
無課金で楽しみたいという人でも問題なく公平に遊べるぞ。
豪華報酬が貰えるバトルパス!
『フォートナイト』では、「バトルパス」と呼ばれるやり込み要素のようなものが用意されている。
バトルパスとは、戦闘やミッションをクリアすることで獲得できる経験値でレベルを上げていくことで、様々なスキンやエモート、ゲーム内通貨などが入手できるお得なサービスだ。
ゲーム内通貨を使用して、アップグレードすることでより多くの報酬が受け取れるようになるぞ。
レベルを上げるコツは毎日のデイリーミッションやウィークリーミッションをしっかりとこなしていけば、自然と上がる。他のシーズンでは手に入らない限定のユニークなアイテムが盛りだくさんとなっているので、レベルをあげてカッコいいスキンを装備して、モチベーションを高めよう。
【おすすめポイント】 カッコいいスキンやユニークなエモートで自分をアピールしよう!
進化し続ける飽きることのないバトルロイヤルゲーム!
『フォートナイト』はこれまで紹介してきたように、クラフトとTPSを組み合わせた斬新なシステムが魅力のバトルロイヤルゲーム。シーズン毎に、今までにない新しいシステムやモード、武器を導入することで、常にプレイヤーに魅力的な刺激を与えてくれる素晴らしい作品だ。
また『フォートナイト』はゲームの垣根を越えて、FacebookやTwitterなどのSNSや、Netflix等のストリーミング会社などから、「競合会社」として扱われている程、若年層を中心に人気を集めている。
運営するエピックゲームズも、オンラインゲーム内で友達が集まるソーシャル空間となれるよう意識していて、過去には米津玄師氏、トラヴィス・スコット氏らとコラボし、ゲーム内でオンラインLIVEを開催して話題を呼んだ。
次世代機のPlayStation5やXbox SeriesXへの対応も予定されていて、これからもゲーム業界を牽引するリーダー的な存在としてゲーム界に君臨することだろう。
バトルロイヤルゲームとしても、友達と一緒に遊べるゲームとしてもおすすめだ。
フォートナイト バトルロイヤル(FORTNITE)スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7/8/10 64-bit | Windows 10 64-bit |
CPU | Core i3-3225 3.3 GHz | Core i5 2.8 GHz |
メモリー | 4GB | 8GB |
グラフィックカード | Intel HD 4000 | NVIDIA GTX 660 or AMD Radeon HD 7870 equivalent DX11 GPU |
VRAM | 1GB | 2GB |
HDD空き容量 | 16GB | 16GB |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
備考 | インターネット接続が必要 |
© 2018, Epic Games, Inc.
フォートナイト バトルロイヤル(FORTNITE)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。