『Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)』のタイトル画像

『Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)』は、2024/3/20からSteamストアで正式配信されているTHQ NordicのサバイバルホラーアクションRPG。

90年代に誕生した同名作品を最新技術でリメイクした恐怖のプレイ体験が特徴で、高品質なサイコホラーゲームで遊びたい人におすすめの新作ゲーム。

このゲームはココが魅力!
  • 最新技術でリメイク
  • 強さ満点のプレイ体験
  • 無料版も配信中

名作サバイバルホラーをリメイク

現在PCゲームのポータルサイトSteamで正式配信中の『Alone in the Dark』は、1992年に誕生したサバイバルホラーゲームをリメイクした新作。

名作をリメイク

原作ゲームは「最初の3Dサバイバルホラーゲーム」として認知されており、数々の受賞歴を誇る。後発のホラーゲームにも深い影響を与えたことで有名だ。

本作はそんな人気ゲームを最新の描画技術によってリッチにリメイクしている作品。原作ファンには無論のこと、新規ユーザーにもおすすめだぞ。

豪華なグラフィック

開発を行ったのはEmbracer Groupの子会社Pieces Interactiveで、タイタンクエストの拡張版『Titan Quest: Atlantis』の配信で知られる。

ゲームは原作と同様にソロプレイ専用となり、Xboxコントローラーでの操作がサポートされている。PC版以外にPS5とXbox Series X|S向けにも配信中だ。

『Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)』の世界観

舞台は1920年代のアメリカ南部。クライアントのエミリー・ハートウッドと私立探偵のエドワード・カーンビーが真相解明に挑む様子を描く。

陰鬱な世界観

邪悪な何かが潜む精神病棟「デルセト屋敷」がプレイヤーを待ち受ける本作では、現実・謎・狂気が交錯するストーリーテリングが展開していくぞ。

ゲームの特徴

リメイク版では、ハリウッド女優Jodie Comerとハリウッド俳優David Harbourが、エミリーとエドワードのキャラクターモーションを担当している。

プレイ視点は没入感を高めるカメラ追随方式のTPS視点へと変化。固定カメラ視点だった原作とは全く異なる作品としてリメイクされている。

サードパーソンビュー

原作が初代『バイオハザード』に影響を与えたことは有名だが、本作ではバイオシリーズが辿ってきた視点変化を反映しているようで興味深い。

現代のホラーゲームファンに向けてオリジナルゲームを再構築した必見の新作タイトルで、対象年齢に達している全ユーザーにおすすめできる作品だ。

悪夢のデルセト屋敷には、何が待ち受けているのか分からない恐怖感が支配している。退廃的な空気に満ちた戦間期のルイジアナを再現するグラフィックにも注目だ。

1920年代が舞台

操作キャラクターの肩越しに体験できるアクションバトルシーンも緊張感満点で、思わずプレイする手にも力が入ってしまうこと請け合い。

リアリティーを増したグラフィックで再現される異形の存在が怖い新作ゲームで、サバイバルホラーゲーム好きなプレイヤーを満足させてくれるはずだ。

敵クリーチャー

深層心理にも踏み込むシナリオは、『SOMA』や『Amnesia』を手掛けたカルトホラーライターMikael Hedberg氏によるもの。重たい物語を体験できる。

プレイ中に耳にするダークなジャズのBGMも秀逸で、この時代をフィーチャーしているアクションRPGが好きな人にはたまらない魅力を持つ。

リアルな人物描写

サスペンスやホラー要素が好きな人には断然おすすめのPCゲームタイトルで、不気味の根源に迫っていく心理的な圧迫感を徐々に楽しめるはずだ。

デラックス・エディションも併売中

Steamでの販売価格は7,590円で、ゲームは標準で日本語インターフェースと字幕・音声をサポートしている。海外ゲームが苦手な人でも安心だ。

日本語環境をサポート

なお、ストアでは『Alone in the Dark - Digital Deluxe Edition』も併売中となっているので、コアなファンやゲーム世界を一気に楽しみたい人は購入を検討しよう。

デジタル・デラックス・エディションには本編に加えて複数のDLCが収録されており、ディレクターのコメンタリーを聴きながらプレイすることもできる。

デジタル・デラックス・エディション

解除できるSteam実績は合計で38種類と豊富。ちなみに現時点ではSteam Deckとの互換性は発表されていないため、Deckユーザーは注意だ。

要求スペック

最新3Dグラフィックでリメイクされた新作ゲームのため、PCへの要求スペックは中程度。推奨要件で提示されているグラフィックボードはRTX 2060クラスだ。

要求スペックは中程度

CPUの推奨モデルはRyzen7 3700Xもしくはi5-12400クラスのプロセッサーで、インストールサイズは約50GBとなかなかの重量級になっている。

なお、ゲーム公式から「SSDへのインストールを推奨」という発言があるので、HDD環境でゲームを管理しているプレイヤーは注意しておこう。

プレイ中の会話シーン

90年代に誕生した名作サバイバルホラーゲームを現代風にリメイクした必見のPCゲーム『Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)』は、現在好評配信中。

じっくりと不気味さを感じながらプレイを進めていくスリリングなホラーゲームが好きな人には見逃せない作品となっている。

興味が湧いた人は今すぐストアへアクセスして、詳細なゲーム情報をチェックしよう。

【おすすめポイント】名作が生まれ変わった!

無料体験版も同時配信中

本作の世界観をより深く知るための無料体験版『Alone in the Dark Prologue(アローン・イン・ザ・ダーク プロローグ)』も全プラットフォーム向けに配信中。

無料体験版も存在

『Alone in the Dark』の前日譚が描かれる本作では、プレイヤーは11歳の少女グレイス・サンダースとして物語を進めていくことになる。

無料体験版の主役となるグレイスの役割は、デルセト屋敷の住人ジェレミー・ハートウッドから彼の姪、エミリー・ハートウッドへ重要な手紙を届けること。

プレイ画面

手紙の謎を解き明かしつつ、デルセト屋敷の翼棟で待ち受ける恐怖に立ち向かうプレイ要素を体験できる。本編とは異なるシーンを楽しめる必見作だ。

【おすすめポイント】無料版も遊ぼう!

Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 10(64bit) Windows 10(64bit)
CPU Intel Core i5-2400 または AMD FX-8320 Intel Core i7-3770 または AMD FX-8350
メモリー 8GB RAM 16GB RAM
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 660 または AMD Radeon R7 370 NVIDIA GeForce GTX 1060 または AMD Radeon RX 480
VRAM 2GB 4GB
HDD空き容量 35GB 35GB
DirectX Version 11 Version 11
備考

あなたにおすすめのオンラインゲーム

豪華絢爛なヴァンパイアカードを集めて遊ぼう!7000種類以上のカードをコレクションしながらカードバトルを楽しめるおすすめのソーシャルゲーム。豪華声優陣のCVも楽しめるボイス付きカードも登場する人気作。

世界7億人が遊んだ人気アクションRPG!格ゲー並みの爽快感を持つ2D横スクロールバトルが魅力のおすすめPCゲーム。ロックなBGMを聴きながら豪快な戦いを楽しもう

武器の名を持つ少女と記憶を無くした主人公の成長物語をPC・スマホで楽しめる新作戦略ドラマティックシミュレーションRPG!押井 守氏監修、川崎 逸郎氏が演出担当、土屋 昇平氏がBGMなど豪華な顔ぶれが共同制作!

人・神・魔が混じった三世界を統一し、伝説のお宝を手に入れろ!700種類を越えるカードを駆使して超美麗バトルを勝ち抜くおすすめのファンタジーカードゲーム

FFシリーズ初期作品への愛情から生まれた「懐かしくも新しい」スマホ向け王道RPG!最新技術を活かしたドット絵キャラクターと高精細な3Dグラフィックで描かれる召喚獣の対比が斬新!イメージイラストを手がけるのは...

Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)の評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

Alone in the Dark (アローン・イン・ザ・ダーク)のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。