Iron Force 2は、CHILLINGOよりスマホ向けにリリースされた、全世界のプレイヤーたちと戦車に乗って戦うシューティングゲームだ。
全世界にプレイヤーを持つマルチプレイヤー型タンクバトル「Iron Force」の正統な続編として生まれた本作。進化したグラフィックはリアルな姿で戦車を映し出し、三人称視点(TPS)で表示される。迫力ある戦車を見ながら、敵を見つけて砲撃で倒していこう。
移動は仮想コントローラーを使って行い、直感的に立ち回れるなど、TPSが始めての人でも手軽にプレイ可能だ。世界中のプレイヤーが参加する5vs5のチーム戦は数分で決着がつく程度の短さで設定されており、プレイヤーが集まらないときはボットが参戦してくれるので、マッチングの速度は驚くほど速い。ちょっとした空き時間で熱いタンクバトルが楽しめる。
実力以外にもタンクそのものを強くする「進化」やパーツを取り付けることでタンクの性能があがるアイテムなど、RPG的な成長要素もしっかりと備わっており、やりこめばやりこむほど、はまり込めるシステムになっている。タンクに乗って派手な砲撃戦を堪能したい人におすすめの新作スマホゲームだ!
世界中のプレイヤーと一緒に遊べるチーム戦
世界各地のプレイヤーと一緒に遊べるマルチプレイ型のタンクバトルで数百万人がダウンロードした「Iron Force」の続編となる本作。前作の面白さを忠実に再現しながら、立ち回りが難しい高低差などを廃止して遊びやすく改善されているなど、進化が感じられる。
そんな本作は仮想コントローラーを使って、戦車を操作して世界各地にのプレイヤーたちと5人ずつに分れてチーム戦を行う。操作方法としては移動用の仮想コントローラーがあり、プレイヤーの好きな場所に配置できる。それ以外の所をフリックすればカメラが動き、横や後ろなどを眺めることが可能だ。
敵を見つけたら照準、エイムサイドが表示される。戦闘前だと通常は緑になっているが、残弾がないと赤色になり、リロード中は黄色になってしまう。緑色以外ではとても戦えないので、弾の補充ができるまで敵から距離を置こう。
互いが戦車に乗っている本作では、攻撃をした回数よりもどこを狙うかが重要になっている。硬い装甲で覆われている前部は最高強度になっており、ダメージをほとんど与えられない。反対に後部は最低強度になっていてダメージが与えやすいなどそれぞれの特徴を素早く見抜くコトが大事だ。
本体を動かさず、エイムだけを動かせば、砲撃に対して強度の高い部分で敵に応戦できる。人間を操作するゲームでは避けながらの射撃が重要だが、本作ではどこで受け止めるかを考えた立ち回りをしていかなければならない。見分け方として敵が赤色になっていれば「最低強度」、黄色だと「最高強度」なのがわかる。それを見ながら、敵との位置関係を把握し、どう動くのかを決めていこう。
ちなみに動きながら発射すると、システム的に命中率が大きく下がってしまうため、陽動にしか使えない。できる限り足を止めてからきちんと狙って発射しよう。たくさん弾を撃たなくても弱点部位に命中すれば容易に仕留められるぞ。
テキストだけ見ると色々と難しそうに思えてしまうかも知れないが、最初にチュートリアル形式で「エダ」という女性兵士が丁寧に教えてくれるので、操作はそこである程度はマスター可能だ。あとは実戦を重ねながら、色々なことを自分なりに見つけていけばいい。
全世界から色々なプレイヤーが参加しており、各国の旗を背負って戦う。あまりなじみのない国の人たちもいるので、ワールドワイドに一緒に遊んでいる感覚を味わえる。多くの人と友だちになって、楽しく遊べるゲームだ。
軽快なリズムで行われるバトルは何度でも遊びたくなる面白さ
本作のバトルは5人ずつに分れてポイントを争うチーム戦がメインとなっている。ドミネーションコントロールゾーンに侵入すれば、コントロールポイントを確保でき、最初に100ポイントに到達したチームが勝利だ。バトルが開始すると左上にミニマップが表示され、仲間と敵がそれぞれの色で表示される。マップ自体をタップすれば大きな画面でマップが見やすくなるので、敵の場所が見当たらないときに役立つ。
どんな戦車にも弱点が用意されているため、チームメイトとの連携が重要となる。一人が敵を引き付けている間に敵の後方に回るなどして弱点を突いていこう。強いメンバーが揃えば、自分が何もせずに勝利を得られるが活躍に応じて報酬が多くなるため、可能な限り敵を多く撃破しておいた方がいい。チームメイトが抗戦していたら積極的に力を貸して、共に助け合っていこう。連携ができるかどうかで勝率が大きく変わってくるぞ。
さらに通常の砲撃の他に「回転のこぎり」などのユニークなスキルもたくさん用意されている。回復アビリティでチームメイトを援助したり、サポートしたり、チームワークが勝負のカギを握る。
最初は1台しか戦車を持てないが、トロフィー数に応じて最大3台まで枠が解放され、敵にやられてしまっても他の2台を使って再びバトルに参加できる。3台もあれば、すべての機体がやられてしまうことは稀なので、積極的に参戦しても問題ない。
リーグ戦では各バトル終了時に、勝利すればメダルを獲得でき、反対に負けるとメダルが減ってしまうので注意しよう。メダルを獲得していくとリーグ戦のランクが上がり、よりよい装備を手に入れられるようになる。勝利したチームが全てを手に入れる容赦ないシステムになっているので、全員で勝利に向かって頑張っていこう。
豊富なカスタマイズメニューがあり、自分だけの戦車がつくれる
本作には戦車の性能をあげるために様々なカスタマイズメニューが用意されている。その中の1つが戦車の「進化」だ。進化を行うとHP、ダメージ、貫通、装甲とすべてのステータスが大きくアップする。おまけにスキルもアンロックされ、スキルの効果が強力になったりとメリットばかりだ。
バトルの貢献度が大きく変わるので、リソースが集まり進化が可能になったら、最大まで育てておきたい。リソースはチェストを開いたり、オファーショップなどで購入が可能だ。
他にも戦車を強くする要素があり、戦車にはそれぞれ6つのパーツがインストール出来るようになっている。RPGの装備を連想してもらうとわかりやすい。バトルチェストを開くと各装備が入っており、自分の戦車と形が合えば身につけられる。単純なパワーアップになるので、装着可能な物があればどんどんインストールしていこう。装備はキーで開く「バトルチェスト」にも、入っており、時間経過やバトルに参加することでキーが溜まっていくので開けやすい。
マッチングタイムは非常に早く、プレイヤーが全員揃わなくてもNPCがボットとして参加してくれる。プレイヤーに比べると賢いとは言えないが、マッチングに時間がかかりいつまでも遊べない状況よりは遙かにマシだ。バトル自体も2~3分で終わるため、ちょっとした時間で手軽にタンクバトルを楽しめる。痛快な高速アクションが可能な本作、戦車の魅力が最大限発揮されている。あちらこちらに落ちているアイテムを回収しながら、敵を見つけて激しく砲撃していこう。
3種のマップ「ハバナ」「イタリアの町」「貨物場」でそれぞれ違った戦いも楽しめる。バトルアリーナのような自由に動き回って、敵と戦っていきたいプレイヤーにおすすめの新作スマホゲームだ!
© 2019 Electronic Arts Inc.
Iron Force 2の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。